シロクマジャーナル

パンとコーヒーと北欧雑貨が好き│子育て中│2019年以前のブログは移設したため徐々に手直ししていきます!

ジーナ式記録*7・8か月【ネントレ】

早朝起きが1か月ほど続き、再入眠までに1時間くらいかかる日があったり、日中は離乳食を食べるのに1時間くらいかかる日があったりと7か月目は体力的にきつい1か月でした。遮光カーテンを導入したり早朝起きの対策をして、徐々にまた生活リズムができてきた7・8か月目の振り返りです。

*早朝起き続く→遮光カーテン導入!

先月から始まった3~4時ごろ目を覚ますのが続いています。先月までは授乳するとコテンと寝ていたのが、授乳しても覚醒してしまい1時間くらいベッドでゴロゴロ動き回って頃合いを見て再度授乳して寝落ちといった日が増えてしまいました。

また、日が昇るのが早くなったからか、5時ごろ目を覚ましてそのまま起きてしまうことも。そうするとどんどん朝寝・昼寝の時間が早くなり、夜寝る時間も早まり、また早朝に起き…と前倒しの日々が続いたり、夜寝る時間が早いとまだ外が明るくて眠れなかったりとリズムが崩れ、こちらもヘトヘトに。

もともと使っていたカーテンも遮光機能はついていたものの、そこまでちゃんとしていたものではなかったので、思い切って1級遮光カーテンに買い替え。さらにカーテンレールの上の隙間もタオルで覆い、両脇もテープで止めて光が入ってこないようにしました。

また、5時台に起きてしまった時も6時までは寝室で過ごしたり、様子をみながら朝寝を8時くらいからスタートするように調整したりして、7か月が終わるころには夜中目を覚ますことがあるものの、朝の起床が6時台に戻ってきました!

そのおかげで朝寝のあとは児童館などで遊んで離乳食をもりもり食べて2時間しっかり昼寝、午後は家で遊んだり絵本を読んだりして2回目の離乳食→お風呂→ねんねといった流れができるようになり8か月目はだいぶメリハリがついてきました。

また、離乳食をスプーンをつかんだり口に手を入れたりして食べムラが出ていたのですが、形状を見直したのと鼻詰まりが治ったところでまたちゃんと食べてくれるようになり、夜中起きても授乳したらすぐ寝るようになりました。

*22時の授乳卒業

ジーナ式の本では3回食が定着するまで22時の授乳を続けるのがおすすめと書いてあったのですが、22時台に起こそうとしても起きなかったり、起こしてもほとんど飲まない&結局3~4時頃また起きるので、思い切ってやめることにしました。

夜通し寝てはいないけど、そのおかげで疲れているときは早く寝ることができたので私的にはこれでいいかなと思っています。

*おくるみ卒業

寝ているときも寝返りをするようになり、おくるみがはだけたり、自分で引っ張ったりするようになったのと、暑くなってきたのでスリーパーに切り替えました!はじめのうちはなれなくて寝つきがよくなかったり、寝ても起きてしまったりしていたのですがすぐになれたようです。

おくるみには約半年本当にお世話になりました。包まれている姿かわいかったなぁ。

*14時半の授乳いやがる

離乳食の量が増えてきて、昼寝後の授乳でほとんど飲まない日が2~3週続いたのですが、また食欲がアップしたのか、8か月目には再び飲むようになりました。

*どんどん遠のくセルフねんね

4か月ごろまではガーゼを握ってセルフねんね→寝返りが始まったので片手にガーゼ、もう片方の手を握ってこしのあたりをトントンで寝かしつけていたのですが、7か月ちょうどでずりばいができるようになり、寝返りとずりばいを駆使してベッドに寝かせて寝かしつけをしようとしても払いのけ、動き回るように…そして8か月にはつかまり立ちができるようになったため得意げにベビーベッドの柵につかまり立ち上がる…

そのため、離乳食のあとの授乳を寝室で行い、授乳で寝落ち→ベッドに寝かせる流れが続いています。寝落ちに失敗した場合はだっこでゆらゆら→それでもだめならすこしベッドで動き回って頃合いを見て再度授乳して寝ています。

このままだとねんねのサインが授乳になってしまいそうで、変えたいのですが、落ち着いて横になる姿が想像できない。変えるなら3回食になるタイミングがいいかなぁと検討中です。

前回のブログでもう一度本を読み返して本に忠実にやってみる!と書いておきながら全然できないまま時が過ぎてしまった…

とりあえず、3回食になったら夜通し眠れるようになったらいいなと思います。

▼ネントレ関連の記事はこちら

子育て【ネントレ】 カテゴリーの記事一覧 - シロクマジャーナル